素敵な山中、素敵なステーキ祭

今度、イベントで素敵な山中、素敵なステーキ祭ってのが出来ないか?

「それは一度、自分たちが体験してみんと分からん」
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20321655.jpg

「んじゃ、やってみるか」

U字溝に炭を用意してA5ランクのステーキを投入!
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20323771.jpg

「これは佐賀牛や、どうや村田!」と聞いてくるコロッケ王さま

確か以前もこんな事があったような…

もの凄い霜降りに総会続きで弱っていた私の胃袋は以前と同じ状態に…

「みんな、まだ食べられるやろう、今、追加に別の肉もって来さすし比べてみ」
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20332741.jpg

依然、無口のまま、後ずさりするわたし。

(ひえ〜〜みんな、まだ食べられるんだ〜強いな〜)

と思っていたら一番強気だった娘娘饅頭王さまから
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20332266.jpg

「ちょっと、待った〜〜、そんに食えんやろう〜」

ちょっと、ホッとしたわたし

しかし肉はもうファイヤー
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_2034066.jpg

しかし、実験の甲斐あって、ステーキは網焼きより鉄板と気づかされた一同

「次、鉄板で実験するから日にち合わせよう」と手帳をとりだす



今朝はその脂肪を消費すべく早朝より小松の街をウオーキング
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20352148.jpg

レンガ通りも一頓挫していましたが、工事が進み出したようです。
もう新幹線開業はすぐそこ!
早くソフト面にかからなければなりません。
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20352845.jpg

キレイになっただけではお客様は来てくれません。
そこに何かが必要です。
我が町内にも言える事だなぁ

しばらく行くとお寺に変わった物が置いてある
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_203601.jpg

近くに人がいたので聞いてみる「何があるんですか?」

不審者だと思ったのか、そのお方は
「新聞にチラシがはいるから分かります。」とピシャリ

ちょっと悲しい気分になりました。
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20362798.jpg

しばらく行くと今度はご老体が私をジロジロ見る

(ん〜〜〜ここも不審者と勘違いされたかな〜)なんて思っていると

「ん〜〜〜どっしりした良い体をしておられる」とご老体

「いえいえ、そのどっしりを無くすために歩いているのでございます」わたし

むかし上野で自衛隊にスカウトされた時の事を思い出してしまいました。

しばらくするとレトロな電気屋さんの看板が見えてくる
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20365883.jpg

「ん〜〜テレコってなんだっけ?」と聞きたかったのですが

また不審者と思われるのもいやだしとあきらめる。

ここは気分直しに小松市のパワースポットに行ってパワーをわけてもらおう




素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_2037243.jpg

「次は私の番だな」と心静かにつぶやいた


帰り際に片山津温泉の街湯で汗を流しました。
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20383651.jpg

しん総湯にはいるのは2回目でございます。

この街湯に大きな不満がございます!

何かと申しますと


それは厳しすぎる体重計

乗ると身体年齢まで表示される優れ物

乗ってみると

「77歳」と表示


わたしゃ喜寿かい!

厳しすぎるやろ!


風呂上がりになごみ庵へ行って蕎麦をすする


嫁さんはとろろ蕎麦を注文
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20385420.jpg

すっ…凄すぎるし、とろろの量


      by ウオーキング好きのムン様



昼からはかがやきプロジェクト2012の参加店説明会に行ってまいりました。
今年は正念場、参加店の皆様ともう一度原点にもどりルールの確認をさせていただきました。
かがやきプロジェクトについてはまた今度
素敵な山中、素敵なステーキ祭_d0095673_20392456.jpg

by munsama | 2012-05-24 20:39 | 山中温泉ネタ | Trackback | Comments(3)

Commented by エヌマ村民 at 2012-05-25 12:11 x
>不審者だと思ったのか、そのお方は
「新聞にチラシがはいるから分かります。」とピシャリ

ああいかにも小松や。石川県や。山中もそうかもしれん。
基本的にヨソモノとは話もしたくないのにわけのわからん観光イベントやってる矛盾。これが山中のもん相手だったからこの程度やが、東京から来た人がこういう態度取られたらどう思うか。もっともこのイベントはヨソモノには来ていらん、檀家だけ来てくれりゃいいという根性でやっているのかも(山代に泊まってるもんは山中来るなという僧侶がいるくらいなのだから)。もっともその檀家さんも来てくれる様人は60以上の人ばかりでちょっとでも若いのは寄り付かんのでしょうけど。

>テレコ
テープレコーダーの略(死語)
Commented by エヌマ at 2012-05-25 12:19 x
>来てくれる様人

来てくれる様な人と書きたかったのでした、すいません。

しかし「車に乗れそうな大人がウォーキング」してるだけで不審者と言うのはいかにも車社会石川県のざいごですね(金沢はさすがにそうでもないが)。私も昔山中でウォーキングしていたらやたら話しかけられたり(馬鹿にするように話しかけられた)したので、不愉快だから、町内で歩くのはやめ、鶴仙渓か中央公園に行くことにしました。
Commented by munsama at 2012-05-25 14:41
エヌマ村民さま

昨日のかがやきプロジェクトの参加店説明会で金沢倶楽部様が
「黒川温泉では学校教育でお迎えの心を学ばせるようにした」
とおしゃってました。
その土地で昔から住んでいる年寄りに○○しましょうと言っても
なかなか浸透しませんが、子供達が観光客をみると
「いらっしゃいませ」という姿を見て、大人も変わるということで
はじまられたそうです。

んでも、山中温泉ではタオルを湯船につけない子供達を見ても
年寄りは相変わらず、男湯では一部の年寄りがタオルを湯船に
つけてます。なかなか大人は変われないものですね。

テレコ

なるほど私、テレ・コで区切ってました。テ・レコで区切れば
分かったんだぁ。