日曜日は…

日曜日は写真年賀状の受付がピークでございました。

わがままデザインタイプと既成タイプの受付はほぼ同数でございました。

さてさて頑張ってデザインせねば!

そんな中、五五の厄払いの青年達の集合写真の撮影のご依頼をいただきました。
日曜日は…_d0095673_6354423.jpg

雨が降っていたのに撮影時には快晴に♪持ってるなぁ当店♪

シャッターを切っていると、なんだかお一人の方が目をつぶっているような気が

「あの目をつぶられているようなんですが、どうかしました?」

「まぶしいから」

「…」

小学校の入学記念撮影ではたまにそんな子もいますが…



こんな事が気になる…

歳をとったということなのだろうか

さあ目をつぶっている集合写真を納品してきますかね…



          by 加賀テレビのムン様 76.4kg




日曜日の中日新聞に載っておりました。写真付きで
(北國新聞は記事すらなし…加賀市には担当記者がいないのかも。)
日曜日は…_d0095673_6411283.jpg

たいへん正確な記事でございました。
参加人数に冒頭の理事長挨拶、どちらも本当に正確に書かれてました。

理事長の挨拶の後の来賓の言葉の中で
「今、理事長が経済的理由、会員減少が理由で
 断腸の思いで解散を決意したと言っておられた」と複数の方がおしゃっておられたんですが

はて、理事長そんな事言ってたかなぁと思って聞いてました。

新聞には「広域的まちづくりをするしかないと思い解散を決意した」と書いてありました。

ん〜〜〜〜確かにそう言ってました!

へんな表現だなぁと思って聞いていたので間違いありません

中日新聞の池田記者、さすがでございます。

また、加賀市の事、とりあげてくださいませ。

お願いします♪

by munsama | 2010-12-13 06:48 | スタジオ&セールネタ | Trackback | Comments(6)

Commented by himajin at 2010-12-13 08:16
解散式の記録係、お疲れさまでした。

>理事長の挨拶の後の来賓の言葉の中で
>「今、理事長が経済的理由、会員減少が理由で
>断腸の思いで解散を決意したと言っておられた」と複数の方がお>しゃっておられたんですが
>
>はて、理事長そんな事言ってたかなぁと思って聞いてました。

その通りです。
そんな発言はありませんでした。
多分その理事長さんは山中JCの事情をそういう風に慮っていたんでしょうね。
で、ついそんな言葉が出てしまったんだろうと思っていました。

とにかく残った彼らに「御苦労さま」の一言を贈り、さらなる前進を祈るばかりです。
でもやっぱ寂しいね。


Commented by munsama at 2010-12-13 09:36
himajinさま、おはようございます。

解散式ではお疲れ様でした。なんだかバタバタしていて
お酌にも行けず、すいません。

あの式典でのビデオを見ていたら本当に寂しくなりました。

それにしても長いことJCに関わりましたが初代理事長の
お言葉が音声データで出てきたのははじめてでございました。

昔見たTVの昭和天皇の終戦のお言葉に聞こえたのは
私だけではないはずです
Commented by himajin at 2010-12-13 19:04
>昔見たTVの昭和天皇の終戦のお言葉に聞こえたのは
>私だけではないはずです

うまい!!
Commented by munsama at 2010-12-14 05:28
あの音声をみつけてこられたのはhimajinさまだと聞きました。

ファインプレーですね〜
Commented by himajin at 2010-12-14 08:42
>あの音声をみつけてこられたのはhimajinさまだと聞きました。
>ファインプレーですね〜

?????
ガセです。
全く知りません。

でも当時の熱気が溢れていたメッセージでした。

かえすがえすも、残念!!
Commented by munsama at 2010-12-14 13:53
ありゃ、違いましたか?

娘娘さんに聞いたら、あんこ屋さんだと言うので
あんこ屋さんに聞いたら、himajinさんだと言っておられたので
てっきり

残念すぎます

kannushiさま、情報では尾鷲市でもJCが解散されたとか…