初老『虚空会』法被渡しの儀編
無事、母校3校の校長先生に寄付品を贈呈し終えた虚空会の面々
次は『法被渡しの儀』です。

この式典だけは式典委員会ではなく祭典委員会の仕切りなのです。
今年の祭典委員長さんです。
(6年前にチームメタボリックスに娘さんを預けてくれたひとりです)

いよいよ、今年の秋のこいこい祭を盛り上げる鍵となる法被のお披露目です!

マスコミ向けに「お〜〜〜」とどよめく一同
(実はお祓いの時に法被を目にしてしまっていたのでした)

そして会長さんがひとりひとりに法被を着せてあげます。

そして、ひとりひとり、初老行事に向けての決意を述べます。



中には「この法被は1年の物だけではなく、一生物だと思ってます」と
気持ちのこもった挨拶もございました。
ひととおり、決意表明が終わり式典は終了
最後に会長が一本締めと一丁締めの違いを説明し1本締め


今年のこいこい祭はこの面々が盛り上げます。

この法被を見かけたら声援をお願いいたします。

まだ、式典は続きます!
次は直会の儀編です。
by 連合町内会長のムン様
連合町内会長に指名された私、昨夜はこのような会議でした。
こおろぎ町の入り口は山中温泉の入り口
全町あげて拡幅に協力をしていこうという内容でした。
市議のN氏、なかなかの切れ者のようです。

4月は手帳が真っ黒です。
かなり、へばってきました…
by munsama | 2013-04-16 13:01 | 山中温泉ネタ | Trackback | Comments(0)