山中温泉「初老辛未会」寄付贈呈式
↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします
参道石畳奉納奉告祭を終えた辛未会の一同は次なる式典
寄付贈呈式に向かう
会場はこちら

山中温泉 胡蝶でございます。
胡蝶で初老行事なんて今まで撮影したことも聞いた事もございません。
せっかくだから玄関で皆で撮影しましょうとおねがいしたら
寄付式前の忙しい時間にもかかわらず応じてくださいました。

なかなか胡蝶で団体で泊まれることなんてそうはない
しかも寄付式典の会場はその胡蝶の中でも特別室
離れの聚楽第でございました。
凄いネ

日本庭園をバックに寄付贈呈式


山中温泉の初老は神社に寄付だけでは終わりません。
必ず地域に感謝して、地域に何か寄付を行います。
今年の寄付は山中小学校に楽器とバトン
河南小学校へは液晶テレビ

まずは山中小学校さんへ目録が贈られます。

続いて河南小学校さんへ目録が贈られ
感謝状が辛未会さんへ贈られます

そしてふたりの校長先生からお礼のご挨拶
校長先生お二方共に会長と式典委員長の間にある
辛未会初代会長の石川喜一君の遺影が目に入りご挨拶の中でもふれられる

山中小学校さんはロータリークラブの会長である石川さんにお世話になっている事にふれる
河南小学校さんは喜一君の娘さんがこの春、入学してきたことにふれ
「私は今日、泣かないでこの事を辛未会にみなさんに伝えようと思ってまいりました。
河南小学校では椅子で床をキズつけないようにと椅子の脚にいろいろな物を履かせる
のですが、彼女のお母さんは無くなったお父さんの靴下を娘に持たせたのでした。
娘さんは椅子の下からお父さんが見守ってくれているのでちっとも寂しくないと
笑顔で話してくれるんです…」と涙…
ここで皆の涙腺が緩む
私もカメラで顔を隠す
誰よりも初老の年を楽しみにして会を作った初代会長石川喜一君がこの場にいない
とても悲しいことです。
今年度は何をするときにも喜一君の写真といっしょに初老行事を行っていくそうです。
次の式典は法被渡しの儀、そこでも石川喜一君は主役となります。

by 山中温泉のムン様

彼が作った「お引き」の品です。
北陸ブログランキングに参加しております。
↓どうか1日1クリックで応援お願いいたします
↓スマホからも1クリックで応援お願いいたします。

北陸地方 ブログランキングへ
by munsama | 2015-04-27 14:17 | 山中温泉ネタ | Trackback | Comments(0)