山中温泉美食遊歩 ONSENガストロノミーウオーキング
北陸ブログランキングに参加しております。
↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします

11/23(木)の祝日です
山中温泉紅葉博士の私の経験からいうと
例年紅葉のピークです
しかし今年は寒くなるのが早すぎるような気がしますので
紅葉は早まるかも?
しかし、なぜ木曜日のウオーキング王の私に声がかからぬ?
それはゲストに写真家 織作峰子氏がゲストで来るからか?

そう言えば2000年にも織作さんと正月の山中温泉を歩き
芸妓さんの写真を撮るイベントをしたなぁ
ポスターも出てきた

私なら芭蕉の館のお庭をコースにいれるかな

そしてお茶漬けいわしにご飯を一口なんてのもいいなぁ

by 織作さんに嫉妬しているムン様
今日は朝から金沢で元気な老人達の撮影でした

あと片付け、掃除も老人会
実にやる気まんまんの老人会だ
イイネかなざわ

北陸ブログランキングに参加しております。
↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします
by munsama | 2017-10-13 18:30 | 山中温泉ネタ | Trackback | Comments(2)

>老人
80前ぐらいが多いでしょうか。今は60や65だと「老人会のお誘い」来ても、「破ってほった!」「娘が、「こんな誘いに負けたらいかんよ!」と励ましてくれた!」とか、いかに老人にならないか!を競います。たぶん75まで生きてたら諦めて老人になります。
デジタルカメラの暗いところの強さは年々良くなっていきますね〜。私のデジイチの室内の運動会でもギリギリ、フラッシュが要らないのですが、新しい機種はまったくフラッシュが不要で今からはフィルム時代には撮れなかった世界が手持ちでドンドン撮れるようになっていき面白い作品が出てくるんだと思います。螢や天体の写真が凄い事になってますね〜。
私の母も老人会へのお誘いを断りまくっています。
撮影していて感じるのは
老人会のお世話をしている方は若いです。