↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします
↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます
1日1回クリックお願いいたします
408位からのスタートです!(3位まで来たーー!)
先週の木曜日に金沢をブラブラしていると
谷本正憲県知事のお家を偶然に発見♪
(後ろには中西陽一と表札があがっているお家もありました)
山中温泉はよ〜〜〜えこひいきしていただいたので
敷地内に入り、お礼をして参りました

九谷ダムの完成式典では長男の謙太郎達とくす玉割り

交通インフラの鬼でございました
石川県の陸海空で言えば陸は北陸新幹線金沢開業空は小松空港の国際化海は釣り堀と称された金沢港を改革物流港として機能できる深さまで整備してKOMATSUの県外移転を防ぎ多くの小松の下請け会社を助けました
山中温泉は輪島とともにえこひいきされ櫻井さんとの出会いでゆげ街道を完成させました
そして山中温泉は石川県の端っこ、行き止まりでは無い石川県の南玄関なんだと福井県とのトンネルを完成させ金沢との距離を詰めるために四十九院トンネルを完成させました当時としては石川県最長のトンネルを山中町で完成させました
その後、ゆげ街道は私の町、湯の出町まで延伸陳情に行った時は「湯の出町を拡幅してこそ菊の湯に繋がる」
う〜〜〜む、まさに理にかなっておる県としては断るわけにはいけないと湯の出町も漁夫の利で拡幅していただきました

毎年、山中温泉にこられてお酒を呑まれておりました1日の〆は「うどん」
長い間、山中温泉をえこひいきしていただきありがとうございました
昨年末に櫻井さんが乾杯の音頭をとった言葉のように奥様といっしょに金沢港発のクルーズ船でいろいろなところを巡り、楽しんでください
28年間、本当にお疲れ様でしたそして、ありがとうございました
「お〜〜〜い、写真屋」と甲高い声でいつも記念撮影の位置を指示していただきましたまたいつか山中温泉でお会い出来る日を楽しみにしております
さあ今日は甲子園準々決勝一番面白いといわれる日ベスト8には近畿勢4校近畿勢対近畿勢が2試合まるで近畿大会です石川県の星稜は東京の國學院久我山とです勝って欲しいなぁ
三年生思い出写真館は3月30日までです
(3月31日が定休日だと言うことにいま気づきました)

昨秋は開店以来の最高の前撮りの撮影数でした春も頑張ります
写真の女性は山中中のテニス部出身です
by カメラマンのムン様 81.65kg
↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます
1日1回クリックお願いいたします