【続報】加賀市の水泳選手の子どもたちが加賀市を出ていきます!
北陸ブログランキングに参加しております
↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします
↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます
1日1回クリックお願いいたします
408位からのスタートです!(3位まで来たーー!)

先日からお伝えしている加賀市の水泳施設問題
加賀市の教育民生分科会の模様がYoutubeで公開されました
そうだ、コレを言うとかんといかんこの質問は私が東野市議に頼んだわけではありません東野市議が水泳に通う子たちの行き先をアレコレ相談していて、あまりの事に腹に据えかね質問をされました

加賀市の水泳教室が消滅することについて「どうも思っているのか!子どもたちは4月から行き場がない」と詰め寄ってくれた東野まさき市議
教育長は「すべての地域ですべてのスポーツが出来るわけではない」とこたえていましたが
はてプールのない小学校て加賀市にあるんだろうか水泳は手軽に気軽に出来るスポーツだと思っていました
担当者はしっかりと行き先探しをしていますと言うがもう3月末です水泳教室を無くした家族は引越しを決めて転出した方他市の水泳教室に入る方でも、その水泳教室の子どもにも兄弟や姉妹がいて年度末は進路で忙しいのに水泳教室の移転先で忙殺される
そんな苦しい声もお聞きましました
さあ教育民生分科会の中身を見てください1時間48分くらいからプールや武道館のことについて協議がはじめまれます
もう、実際に加賀市から引っ越しを決めた家族がおられます
加賀市はキラキラ光る財産を自ら捨てたことになります
異次元の少子化対策とやらは
いつはじまるんだろうか?