赤い木曜日は「山や」に行ってきました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑北陸地方ランキング1位でした
ありがとうございます


↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます
1日1回クリックお願いいたします
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


祭日や祝日がハッピーマンデーにとられて
私たちの定休日が
木曜日の祭日なんてめったに無いんです

お正月以外では3月20日春分の日しかないのです
この日ばかりは木曜定休の名店も
店を開けてくれます

祝日の木曜日を私たちは赤い木曜日と
名付けています(いま思いついた)
ブラックフライデーに勝つことを目指してます(笑)

向かった先は永平寺町ESHIKOTOの
蕎麦の「山や」

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15285821.jpg


広大な敷地に目立つ建物
これが蕎麦屋だなんて信じられません

Googleビジネスで木曜定休だけど
祝日は開いている事は確認済み


赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15290148.jpg


私たちと同じくマダムが開店待ちをされていました

しかし、11時になるがクローズのまま…

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15290460.jpg

店の名を確認
みなさん、11時になったから駐車場の車から
降りてきているのだが
開く気配が無い…

去年のお正月に福井はGoogleビジネスに
定休日や特別営業を反映してない
店だらけで開いているつもりで
行ったら休みだらけというパターンがあった…

でも室外機の音がしてるから
もうちょっと撮影でもしてねばってみるか

おっ!女性スタッフが来て看板を裏返す
赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15450517.jpg


やった〜〜〜〜
これで入れる♪

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15290634.jpg



入口から一歩入ると

「お〜〜〜〜〜〜〜!」とどよめく

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15291024.jpg


こ…これが蕎麦屋さん!?
凄いスケールです

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15291322.jpg


この階段を降りて席まで歩く
舞い上がって階段から落ちそうになりました

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15291692.jpg



開店攻め
No.2のお客様となった私たち
山中温泉から永平寺町が近くて良かった〜〜


赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15291905.jpg



しかし、なんというスケールの蕎麦店
口をあんぐりとして呆然…

今をときめく隈研吾さんのサインがしてある
設計者ということかぁ

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15293544.jpg



注文はタッチパネルで行います

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15293392.jpg



月の輪熊が入った蕎麦がありました
まじか〜〜〜〜〜

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15293909.jpg


でも私は初めて来たお店では
おろし蕎麦ともり蕎麦を一枚ずつ注文するのが
ルーティーン

「おろし蕎麦をお持ちしました」

「わたしです」

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15295361.jpg


「もり蕎麦をお持ちしました〜〜」

「それも私です」

「えっ」と声を出す店員さん

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15295550.jpg


これが私のお初の蕎麦店ルールなんです
びっくりさせてごめんなさい

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15295772.jpg


嫁さんは山菜おろしを注文♪

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15295906.jpg


もり蕎麦を食べる時、かっこつけて
塩で食べてみました

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15293746.jpg


やっぱり汁にどっぷりつけて
食べる方がしっくりきます

ドリンクメニューに
おしゃれな日本酒たちがならぶ

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15300370.jpg


お隣のお隣の方が
ESHIKOTO五百万石を呑んでおられる

う…羨ましいなぁ


食後はせっかくなので
この凄いスケールのESHIKOTOを歩いてみました

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15302945.jpg


本当はそこでパフェでも食べたいが
しっかりした蕎麦でお腹がいっぱい
2枚も食べたんだから
そりゃそうだ


赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_16174880.jpg





赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15303909.jpg



美味しそうなお酒が
お洒落にならんでました
う〜〜〜む呑みたい

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15304291.jpg


でも休日は始まったばかりです
そうはいきません

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15304685.jpg


前回行った、パン屋さんの「ハレヤ」の駐車場に
どんどん車が入ってきます
いや〜〜〜凄いなぁ


赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15304931.jpg


こちらに宿泊すると
日本料理はもちろん
閉店したフランス料理の名店も施設内に
復活されていて、楽しめるそうです。

凄いスケールです

次の赤い木曜日はいつになるんだろうか
来年も赤い木曜日があると良いなぁ



本日の夜は
新・山中温泉文化絵巻の
【夜のインスタレーション】を山中座前で楽しむ事にしよう


赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_07232141.jpg


さあ明日も新・山中温泉文化絵巻を楽しみましょう♪
週末は45の店舗やワークショップが旧北國銀行や
菊の湯広場で行われます
週末はぜひ山中温泉にお越しくださいませ

私は明日土曜日は3月の撮影の最大の
ヤマ場となります
お昼ごはんを食べる時間が危ういです
朝から卒園記念写真を保育園で家族ごとに
撮影して、そのまま卒園式スナップ撮影
午後からは入学式前撮りが3組です

大丈夫やろか


山中中学校では
3年生思い出写真館ネット
開催中でございます。
公立高の合格発表が無事おわりました。
ゆっくり夜中に見てください
卒業と入学がこの20日間のあいだに
ごちゃまぜになってやってきます
父母の慌ただしさはハンパじゃありません
そこに加賀市は成人式もあります
慌ただしすぎますが夜中は3年生思い出写真館を
楽しんでください

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_15102171.jpg




そして世界大会の予選が
日本で初めて行われます
UTMBボランティア大募集中です



皆様、どうぞよろしくお願いいたします。




当店も春の成人式前撮りが
雪解けとともに予約が入りだしてまいりました
金沢や山代のお客様からご予約が入る
嬉しいなぁ♪

当店の成人式前撮りはこんなスタイルで
行っております
再生ボタンを押して御覧ください






#カメラマンのムン様  79.80kg  (う〜〜む…)        




2025年成人式記念撮影ご予約受付中♪
引き算の出来ないカメラマンがたっぷり撮影

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_18284829.jpg




500~600枚くらい撮影して写真集にデザイン
おひとり、おひとりオリジナルデザインです♪

赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_18284538.jpg



赤い木曜日は「山や」に行ってきました_d0095673_18275621.jpg




詳しくはホームページを御覧ください
こちらをクリック





by munsama | 2025-03-21 16:07 | 家族&その他ネタ | Trackback | Comments(0)